【英語でどういたしまして】My pleasure(マイプレジャー)の意味と正しい使い方

「どういたしまして。」と伝えるには英語でどのように言うかご存知ですか?

そんなときに使えるフレーズが“My pleasure.”(マイプレジャー)です。

「学校では”You’re welcome.”って習ったはずだけど…何が違うの?」と思った方も多いと思います。

そこで今回はMy pleasureの意味と使い方をお教えします。

【スラング英語の教科書】My pleasure(マイプレジャー)の意味と正しい使い方

My pleasure(マイプレジャー)の意味

【基礎英語の教科書】My pleasureの意味と正しい使い方
My pleasureは”Thank you.”(ありがとう。)に対する返答で、大まかには「どういたしまして。」の意味です。

ネイティブは「どういたしまして。」の意味で使いますが、”No need to thank me, it was my pleasure to do that for you.” (わたしに感謝なんてしなくていいんだよ、あなたの役に立ててとてもうれしいよ。)という意味の表現から来ているものです。

例 : Thanks for dinner. – My pleasure.
訳 : 夕食をありがとう。 – どういたしまして。

You’re welcome. との違い

基本的に”My pleasure”と同じ意味です。

しかし日本語でも「ありがとう」と言われたとき、「どういたしまして」だけではなく、「いいえ」や「こちらこそ」などと言う時もありますよね。英語でもそのように使い分けます。

My pleasureはネイティブには少し古風で、丁寧な表現に聞こえるようです。フォーマルな場で使うのが良いでしょう。

より丁寧に言いたい場合は、It was my pleasure.とも言うことができます。

英語で「どういたしまして」を伝えるフレーズ7選

丁寧なフレーズ
この2つのフレーズは丁寧に「どういたしまして」を伝えるフレーズです。上司や目上の人と話すときやに使えます。

・My pleasure.
例 : Thank you very much for coming. – My pleasure.
訳 : お越しいただき誠にありがとうございます。 – こちらこそ。

・You’re welcome.
このフレーズは比較的アメリカで多く使われる表現で、イギリスではあまり使われません。

しかし丁寧な表現なので様々な場面で使えて便利です。

例 : Thanks for washing the dog. – You’re welcome.
訳 : 犬を洗ってくれてありがとう。 – どういたしまして。

この2つのフレーズは、丁寧に聞こえる表現なので目上の方にも使いやすい表現です。丁寧さはMy pleasure. > You’re welcome.の順です。フォーマルな場でなくてもよく聞く表現です。

 

気軽なフレーズ
こちらの5つのフレーズは友達や家族と話すときによく使われる表現です。

You’re welcome.だけでなくこれらのフレーズをサラッと言えるようになるとかっこいいので、どんどん使ってみましょう!

・Anytime.
anytimeは文字通り「いつでも」という意味で、”Thank you.”の返答として使う場合は「いつでも力になるよ」という意味で使われます。

例 : Thanks for the ride. – Anytime.
訳 : 送ってくれてありがとう。 – いつでもどうぞ。

・Don’t mention it.
mentionは言及する、言う、という意味です。

このフレーズを直訳すると「そんなこと言わないで。」となりますが、日本語だと「気にしないで。」という表現と似ています。

例 : Thanks for lendig me a book. – Don’t mention it.
訳 : 本を貸してくれてありがとう。 – 気にしないで。

・No problem.
よく使われるフレーズなのでご存知の方も多いかと思います。「問題ないよ。」という意味です。

友達にはもちろん、知らない人に感謝されたときなどにも使えます。

また、友達同士でふざけて”No problemo.”(ノー・プロブレイモ)とスペイン語風に言う人もいます。

例 : Thanks for your help. – No problem.
訳 : 手伝ってくれてありがとう。 – いいえ。

参考:No Problem

・That’s OK.
例 : Thank you for waiting. – That’s OK.
訳 : 待っててくれてありがとう。- いいんだよ。

・That’s alright.
That’s OK.とThat’s alright.はどちらも意味にほとんど違いはありません。「どういたしまして」の返答としてだけでなく、「ごめんね」の返答など非常に多くの場で使えるフレーズなので覚えておきましょう。

例 : Thanks for the beer. – That’s alright.
訳 : ビールをありがとう。 – どういたしまして。

こちらの5つは気軽に「どういたしまして」と言いたい時に使えるフレーズです。

どのフレーズも「どういたしまして」の意味ですが、日本語に訳すと”Anytime.”は「いつでもどうぞ。」、”Don’t mention it.”は「気にしないで。」、あとの3つは「いいんだよ。」というニュアンスになります。

まとめ

【スラング英語の教科書】My pleasure(マイプレジャー)の意味と正しい使い方

・ My pleasure(マイプレジャー)の意味

・ You’re welcome. との違い

・ 英語で「どういたしまして」を伝えるフレーズ7選